アースカフェ理事会@帯広

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 農業系市民活動『The Earth Cafe(http://earth-cafe.jp/』の久しぶりのリアル理事会が帯広で開催されました、私は監事をつとめています。また同時に、帯広畜産大学で研究していた木下林太郎先生が今年からケニアに赴任することになり、その壮行会も兼ねて懇親の場もあり、楽しいひと時でした。

* https://earth-cafe.jp/?page_id=50

* 木下林太郎先生ーー> https://researchmap.jp/rintaro23

 この活動は(公財)秋山記念生命科学振興財団の「ネットワーク形成事業」による支援によって、2008(平成20)年7月1日に設立した「十勝農業イノベーション・フォーラム」が起点となっています。同フォーラムでは、これまで農業の現場で様々な立場の当事者が時間を共有する場と、新しい価値を見つける契機を提供する「アース・カフェ」の開催、農業の根幹である土壌を守り、地力を再生することの重要性を発信し理解を深めるための「土づくり農業経営サロン」の開催、農や食にかかわる様々な当事者が自由に意見を交わし価値観を融合する「人的ネットワーク形成事業」の開催や、発展途上国の農業を間近に見る「アースカフェ・ツアー」などを通じて、「農」の新たな価値創造へのインスピレーションを得てきました。

 それらの活動の中で、「農」とは「いのち」をつなぐ人の暮らしの原点であり、新しい時代の豊かさの本質を見直し、農業への人々の関わりを通じて、自然と人との関係を変える提案をしていくことが私たちにできる社会貢献であると考えました。

 私たちは「十勝農業イノベーション・フォーラム」での活動を継承し、さらに新たな賛同者を集い、公益的な社会貢献事業を積極的かつグローバルに活動できる組織基盤として、2013(平成25)年6月に『一般社団法人 The Earth Cafe 』を設立しました。昨今ではJICAプログラムの応援で海外での農業調査、指導等、ネットワークが更に拡大しています。

* 関連記事ーー> http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?s=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7

 今回は木下林太郎先生がケニアに赴任することになり、その前途をお祝いする壮行会も兼ねての食事会でした。数か国語を駆使する彼の前途を祝して、久しぶりにリアルに飲み・食べて大いに盛り上がりました。

 場所を移してのお店では、私もご一緒したアフリカのマラウィ・ケープタウンに旅行に行った時の話を懐かしく語りながら、久しぶりに大笑いのひと時でした。

* アフリカ旅行関連記事ーー> http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=3570

 翌日の午前中は、帯広畜産大学の産学連携センター(https://www.obihiro.ac.jp/facility/crcenter/)で岡田繁センター長とも意見交換できました。

 帯広での会食でいつも感じるのですが、今回も中薮さんのジャガイモは生産者中薮さん(http://nakayabu.com/)の解説付きで、翌日の朝食ビュッフェでは、酪農・穀物三品等、それぞれ物語のある食材による料理、十勝農業の底力を感じる滞在でした。

『SDGs Quest 2023』授賞式

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comment: 1

 『SDGs Quest みらい甲子園(https://sdgs.ac/北海道大会のファイナルセレモニーが行われました。秋山財団はスタートからこのイベントを応援して、今年で4回目、初めてリアルの授賞式となりました。

* https://sdgs.ac/sokuho

* 昨年のリモートでの開催ーー> http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=41255

北海道大会

橋長 真紀子

橋長 真紀子

実行委員長 札幌学院大学 経済経営学部教授

長嶋 潤二

長嶋 潤二

実行委員 北海道放送株式会社 メディア戦略局 局長

山崎 靖

山崎 靖

実行委員 朝日新聞北海道支社長

浅野 祐司

浅野 祐司

実行委員 北海道総合政策部計画局 計画推進課(SDGs推進) 主幹

山本 照二

山本 照二

実行委員 道東SDGs推進協議会事務局長 酪農家

宮澤 洋子

宮澤 洋子

実行委員 特定非営利活動法人SDGs村・北海道 理事長

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<北海道大会>ファイナリスト

<アクションアイデア最優秀賞> ムロヨワシ 【北海道岩見沢農業高等学校】

https://www.youtube.com/watch?v=osWAkHlVGwU&feature=share

アクションアイデア優秀賞> アグリデザイン班 【北海道旭川農業高等学校

<コープさっぽろ賞> 北海道剣淵高校未来のしんろ系列 【北海道剣淵高等学校】

<秋山記念生命科学振興財団賞> 北海道札幌北高等学校FHK 【北海道札幌北高等学校】

https://www.youtube.com/watch?v=fmzvRLzc_no&feature=youtu.be

<大和リース賞> PlaCLer 【市立札幌開成中等教育学校】

NO! POVERTY!! 【札幌日本大学高等学校

アグリデザイン班 【北海道旭川農業高等学校

One man’s trash is another man’s treasure 【遺愛女子高等学校

魔法つかい 【北海道旭川西高等学校

北海道札幌北高等学校FHK 【北海道札幌北高等学校

ムロヨワシ 【北海道岩見沢農業高等学校

PlaCLer 【市立札幌開成中等教育学校


北海道剣淵高校未来のしんろ系列 【北海道剣淵高等学校


池高BIRCH 【北海道池田高等学校


コエラバ!(コーヒーエコラバーズ) 【藤女子高等学校


酒粕はカスじゃない!プロジェクト
【北海道旭川西高等学校】

rast 【帯広北高等学校

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 翌日の朝日新聞朝刊道内面でも大きく掲載されていました。

 それぞれのテーマを地域から多彩なアイディアで深堀している高校生に感動しました。授賞式の後は私も入ってワークショップも活発に。限られた時間での意見交換のスピードは、私にはついていくのがもう大変でしたが。今後は全国交流会もZOOMで企画されているようで、この北海道から始まった『SDGs Questみらい甲子園』、益々すそ野が広がって楽しみです。

祝 WBC 侍ジャパン!!

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comment: 1

 WBC2023年(https://www.wbc2023.jp/の大舞台で『侍ジャパン』は見事決勝でアメリカを破って優勝しました、心からおめでとうですね。

 何と言ったらいいのか、ただの野球の優勝というだけでなく、栗山監督はじめダルビッシュ有、大谷翔平、伊藤大海ほかコーチ陣にも北海道日本ハムファイターズ関係のスタッフも多く、様々なドラマが球場外でも身近にあふれて多くの感動を与えてくれました。通訳の一平さんのインスタからもその感動が伝わってきます。

* これまでのファイターズ関連記事ーー> http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?s=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83

 アメリカ・マイアミでの準決勝、決勝はリアルタイムでは最初からずっと観戦という訳にはいきませんでしたが、後半の部分他はスマホでも断片的に観ていて興奮しましたね。

 終了後の各メディアでのコメント、昨晩の凱旋帰国後のニュース、今朝のニュースで、一層今回の一連のチーム作りの経緯を知り、更に感動は増すばかりです、凄いですね、スポーツの力は!!!!栗山監督、ダルビッシュ、大谷の報道される一つ一つのコメントが実に奥が深く思想を感じるのは私だけはないと思います。従来の体育会系の根性物語とは別の、もっと精神の奥底に確固として持っている信条みたいな崇高なものを受け止めるのに十分なメッセージ性でした。栗山監督はまさに『教育者』ですね。

冬の散策会 2023

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 私が理事長を務める札幌南高学校林財団の恒例行事『冬の散策会』、今年は40名近くの参加者で盛況でした。真っ青な空、風もほとんどなく北国の春の陽射しもいっぱい、何といっても同窓生以上に、(株)シロ(https://hello.shiro-shiro.jp/)の今井浩恵会長ほか、幾つかの森林好きの方々もそれぞれのお立場から集まりました。

* これまでの学校林の記事ーー> http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?s=%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%9E%97

 先ずは白旗山駐車場でオープニング、それぞれのユニットの自己紹介です。

 配布された学校林全体地図と今日の散策ルート、そして後輩の平田美紗子さん作成の「冬芽観察ブックレット」も参加者に配られました。林野庁に就職するかイラストレーターになるかで迷ったとか、今はそのいずれの才能も活かして活躍されています。

 スノーシューを付けて雪上を踏みしめながらの散策。

 在校生の下草狩りの効果あって地面も明るくなり、実生も順調に成長しています。

昆虫の足跡?!

昆虫の足跡?!

 数年前の台風と地震の被害でダメージを受けた場所、部分的に皆伐してこれからの若い樹木の生育に期待です。

被害後の修復現場を検証

風倒被害後の修復現場を検証

 散策後は、枯れ枝を集めて焚火を囲んで昼食懇談、今年は雪でかまどを作って燻製づくり、チーズ、卵、ソーセージ、ちくわ等、美味しかったです。私はゆで卵持参の案内を勘違いして生卵を持っていき、そのまま持ち帰りました?!

燻製づくり

燻製づくり

 初春の陽射しの中、新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込んでの気持ちのいい一日でした。これからの新しいコラボレーションも楽しみです。

きたネットフォーラム 2023

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 今年の「きたネットフォーラム」では、熱海に拠点を移して活動する枝廣淳子(https://www.es-inc.jp/about_es-inc/profile.html)さんを演者にお迎えしてZOOMで開催しました。これまでとは一味違った枝廣さんのプレゼン、180枚を越えるスライドをご用意して1時間半ピッタリの時間で内容の濃い深いお話、大変感動致しました。

* これまでの枝廣淳子さん関連記事ーー> http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?s=%E6%9E%9D%E5%BB%A3%E6%B7%B3%E5%AD%90

金子理事長と事務局スタッフとご一緒に

金子理事長と事務局スタッフとご一緒に

 終了後は、きたネット事務所に集まった金子理事長ほか事務局・お手伝いの方々と久しぶりにリアルに反省会。

大江健三郎さん 逝く

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 ノーベル文学賞作家の大江健三郎さんがお亡くなりになりました。私は作家というよりも日本国憲法の改悪に反対する『九条の会(http://www.9-jo.jp/』でその存在感を受け止めていました。10年以上前の東京日比谷公会堂での集会で、終了後に地下鉄でお帰りになる大江健三郎さんを至近距離でお見かけした時のお姿を忘れることができません。

* これまでの関連記事ーー> http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?s=%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E5%81%A5%E4%B8%89%E9%83%8E

 私自身が88歳を迎えることができた時に、大江さんのように筋を通して世の中に存在を示し続ける人生を歩んでいるかどうか、見本としたい生涯です。ご冥福を心からお祈りいたします。

益子 3月 2023

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 昨年10月に訪れて以来、今年初めての益子訪問です、花粉、黄砂と北関東は霞んだ空気ですが、朝の陽射しを受けた庭園は気持ちがいいですね。今日は、(公財)ワグナー・ナンドール財団の理事会です。4月から始まる新年度の事業計画と収支計画の承認、一昨年の和久奈ちよの逝去以降、新しい体制でのリスタート、ワグナー・ナンドールの世界平和への理念を具現化したこの益子の地のワグナー・ナンドール・アートギャラリー、もっともっと多くの方々に訪れて頂きたく、今後も幾つかのプログラムを企画していく予定です。

* 益子の関連記事ーー> http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?s=%E7%9B%8A%E5%AD%90

玄関前の梅も満開!

玄関前の梅も満開!

 ギャラリー敷地内の庭園は、引き続きのメンテナンス作業が必要です。

メディアアンビシャス授賞式 2022

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 今年も「メディアアンビシャス授賞式」、久しぶりのリアル、ZOOM、Youtubeのトリプルでの開催でした、綱渡りのスウィッチング、ご登壇の皆さまは勿論ですが、裏方の世話人の方々も本当によく頑張りました。当日の様子はこちらでもご覧いただけます。ーー> https://www.youtube.com/watch?v=rLdg2QZJRAo

* メディアアンビシャスHP::https://media-am-s.com/

* メディアアンビシャス関連記事ーー> http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?s=%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%B7%E3%83%A

 そして今年は特別賞も、旧統一教会を永年取材し続けている鈴木エイトさんです。

 閉会のご挨拶を世話人の一人、私から。取材して報道する側には昨今分析ソフト、検索ソフトも発達してきて、ビッグデータからかなりの事実が把握できる時代になってきていることを、当日のそれぞれの受賞者の方々からのご発言で知りました。同時に、私たち記事・番組を受け取る市民側にも、録画、検索機能が発達し、アーカイブスの充実、深夜・早朝番組でも観ることができる環境は整ってきてること。また、一市民では見逃し・読み逃しが多い中、会員が集まる月例会の意見交換で様々な報道に接することができて、私たちの活動が積み重なってきて進化していること等をご報告しました。

 翌日の北海道新聞朝刊には大きく鈴木エイトさんの記事が掲載されていました。昨年7月の旧統一教会報道再燃以降、彼をテレビでよく見ますが、彼自身はこの数十年マスメディアが取り上げない中で一人で地道に取材を続けていた訳で、実際お会いして同じ空間の至近距離でお話すると、その透明感というか濁りのない存在感に感動しました。

 また、今回はジェンダー問題を軽快なテンポで報道された女性チームもご家族で東京から参加されたり、まさに「働き方改革」を地で行く新しい時代の番組作りを見る思いで新鮮でした。

『SONGS』 中島みゆき特集!!

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 NHK総合テレビの『SONGS』は大泉洋とゲストのやり取りで毎回大変面白いですが、今回の『中島みゆき特集』も、じっくり聞かせる曲が数曲あり聴かせる番組でした。「ヘッドライト・テールライト(https://utaten.com/lyric/ja00009329/)」、「銀の龍の背に乗って」は特に素晴らしいですね。

* https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023030210137

 「旅はまだ終わらない」、「急げ傷跡、羅針盤になれ」彼女の曲、特に歌詞の力は本当に強く心に響きます。

< これまでの関連記事 >

* http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?s=SONGS

* http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?s=%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8D

祝 卒業 2023

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 札幌の公立高校は毎年3月1日が卒業式、コロナ禍でなかなか以前のような多数の参加者とはまだいきませんが、生徒一人に保護者一人とは言えかなりの盛り上がりの今年でした。

* これまでの「卒業式」関連メッセージーー> http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?s=%E5%8D%92%E6%A5%AD%E5%BC%8F

 私は学校評議員、(一財)札南高学校林財団理事長として来賓席での参加、今年も一つの舞台として『卒業式』を楽しみました。マスクを外して、全日制では恒例のパフォーマンスも賑やか、宮澤校長も巻き込みながら保護者席、来賓席、職員席も大盛り上がりでした。

 以下の写真は高橋PTA会長撮影です。

 一方定時制の卒業式は今年も感動の送辞・答辞、蛍の光の歌等、素晴らしいひと時でした、84歳の卒業生、芳賀さんも。

 正面玄関ロビーには書道部の力強い垂れ幕『君に幸せあれ!』。