注目、脚本『虎に翼』!

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 NHK総合テレビの朝ドラ『虎の翼』が先週で終了しました。私は番組スタート後少ししてから、弁護士の方から「面白いよ」と言われて観始めましたが、本当にこれまでの朝ドラとは一味違った鋭いメッセージが登場人物のセリフから発せられて、NHK制作スタッフの覚悟と勇気を感じました、拍手喝采ですね。

* 虎に翼 - NHK

 先日はNHK総合『クローズアップ現代プラス』でこの作品の脚本担当、吉田恵里香さんが語っていました、現代日本社会を鋭く突く興味深いお話でした。

* 虎に翼 脚本家・吉田恵里香さんインタビュー NHKクローズアップ現代 - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

 日本国憲法第14条に拘り、弁護士事務所の壁に掛かれたこの条文は、繰り返し場面に登場して吉田さんの強いメッセージとなっていました。

 この番組を観ていて、以前、秋山財団が応援した札幌北高等学校のプロジェクトを思い出しました。「アンコンシャス・バイアス(略して『アンコン』)です。昨年から秋山財団に創設した『秋山喜代賞』の趣旨にも通ずる視点かなと、私は感じています。

* 秋山孝二の部屋 » Blog Archive » ジェンダー問題に取り組む高校生! (akiyama-foundation.org)

* 秋山喜代賞 - 秋山記念生命科学振興財団 (akiyama-foundation.org)

秋山財団贈呈式ほか 2024(補)

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 今年の秋山財団贈呈式の写真が届きましたので、HPにはいずれアップされますが、こちらにも数枚掲載します。

法話 薬師寺大谷哲奨執事長

法話 薬師寺大谷哲執事長

 贈呈式で、冒頭私のご挨拶。

 ご来賓の宝金清博北海道大学総長のご挨拶。

* 寳金 清博 総長特設サイト (hokudai.ac.jp)

 続いては、(公財)公益法人協会の雨宮孝子理事長のご挨拶。

* 公益財団法人 公益法人協会 (kohokyo.or.jp)

 受賞者の素晴らしいご挨拶、秋山喜代賞受賞の今井浩恵会長。

* SHIROオフィシャルサイト (shiro-shiro.jp)

 秋山財団賞受賞のミニ講演、原島秀吉教授。

* 原島 秀吉 (Hideyoshi Harashima) - マイポータル - researchmap

 贈呈式も終わり、場所を移して交流会、皆さんも大いにコミュニケーションを図っていました。

交流も盛んに!

和久奈ちよ 新著@9.22

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 9月22日は故・和久奈ちよの誕生日、その日にちよの著書が出版されました、編集者は(公財)ワグナー・ナンドール記念財団の堅田憲弘評議員です。

* ワグナー・ナンドールと歩んだ道|社会・文化・教養|下野新聞 SOON(スーン) (shimotsuke.co.jp)

 ちよさんがナンドールと共に過ごした日々から二人の生活、創作活動の背景他、作品の拠って来る経過等、以前の下村徹さんの『ドナウの叫び』とはまた違った視座からのワグナー・ナンドールとちよの世界を浮き彫りにしています。

 この記念すべき日に栃木県内の書店店頭にもデビューしています。

 新刊本コーナー書棚の一番上に!

作品で平和を伝え続けたハンガリーの彫刻家|栃木の戦跡 薄れる戦争の記憶 NHK

秋山財団贈呈式ほか 2024(下)

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 今年の秋山財団贈呈式前の特別講演をお願いしている奈良薬師寺の大谷執事長は前日から札幌にお越し頂き、加森観光の加森公人会長を訪問、夜は会食で懇談しました。その折に加森会長はご自宅に掛けてあった故・高田好胤和上の書をお持ちになり、直弟子の大谷執事長にご披露されて、当時お会いした時のお話に花が咲きました。

 加森会長と大谷執事長は少し前のルスツでの集まりでお会いしたばかり。

* 秋山孝二の部屋 » Blog Archive » ルスツでのひと時 2024夏 (akiyama-foundation.org)

加森会長(左)と大谷執事長(右)

加森会長(左)と大谷執事長(右)

 一方、大谷執事長は旭川のユーカラ織のバッグをいつも持参しているとおもむろにお荷物から取り出してご披露、浅からなぬ縁を感じた時間でした。

大谷執事長ご愛用のユーカラ織バッグ

大谷執事長ご愛用のユーカラ織バッグ

 その夜の会食も大盛り上がり!久しぶりの「昭和」の三味線・踊りの宴会、加森会長の小唄も素晴らしかったです!!

 思い出に残る財団贈呈式前夜でした!!!

秋山財団贈呈式ほか 2024(上)

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 今年の秋山財団贈呈式他はたくさんの方々のご出席を頂き、盛んな交流もあり大盛況で終了しました。

* 近々、こちらのサイトに動画他詳細報告がアップされます

ーー> 秋山記念生命科学振興財団 (akiyama-foundation.org)

 贈呈式に先立っての「受領者からのメッセージ」は、3人の方から日頃の研究、活動のご報告。

~~~~~~~~~~~~~~~

〇  受領者からのメッセージ

・『超低投与線量PET検査を実現するDeep Learning技術の確立』

吉村 高明 様(北海道大学大学院保健科学研究院健康科学分野 講師)

・『麻酔分子が細胞応答を消失させる分子メカニズムと 農業分野への新規な麻酔の応用研究』

陽川 憲 様(北見工業大学工学部応用化学系 准教授)

・『高校生・大学生向け創業支援ネットワーク形成プロジェクト』

浜中 裕之 様(NPO法人北海道エンブリッジ 代表理事)

~~~~~~~~~~~~~~~

 続いては法相宗総本山薬師寺の大谷徹奘執事長の法話です。

* 奈良薬師寺 公式サイト|Yakushiji Temple Official Web Site

* 薬師寺 大谷 徹奘 (tetsujo.net)

~~~~~~~~~~~~~~~

〇  特別講演会(法話)

演 題:『心とは ~心のしくみと幸せの法則』

・講 師:大谷 徹奘 師(法相宗大本山薬師寺 執事長)

 開始かなり前から多くの参加者がお集まり頂いていました。

 引き続きの贈呈式、今年の『秋山喜代賞』は株式会社シロの今井浩恵代表取締役会長です。パリパラリンピックの応援から帰国直後、アスリートの関係者の方のご活躍、ご自身の20代の社長就任時の金融機関の対応等、簡潔明瞭なご挨拶は素晴らしかったですね。

* 会社概要 | SHIRO(シロ)オフィシャルサイト (shiro-shiro.jp)

* 【トップに聞く 2022】シロ今井浩恵会長 育ててくれた砂川に恩返し、「みんなのすながわプロジェクト」にかける想い (fashionsnap.com)

 『秋山財団賞』の原島秀吉先生のご講演、ワクチン開発の第一人者でかなり専門的なお話でしたが、留学後に研究テーマを変更しての研究活動等、興味深いご講演でした。

* 原島 秀吉 (Hideyoshi Harashima) - マイポータル - researchmap

 終了後の懇親会では、大谷執事長も多くの方々と最後まで交流して頂き、中締め後もなかなか散会とはならず、いつまでも懇談が続いていました、嬉しかったですね。

創成川イースト まち歩き(下)

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 南4条東4丁目の新渡戸稲造記念公園で小休止・記念撮影の後は、日本清酒工場・千歳鶴酒ミュージアム見学、続いて森田たま生家へ。

当時の工場の様子

当時の工場の様子

屋根の近くには当時のロゴマーク!

屋根の近くには当時のロゴマーク!

  少し歩いて森田たまさんの生家。

 そこから創成川沿いを歩いて大通り1丁目。有島武郎の『星座』に出てくる大木かと!

豊平館跡のハルニレの古大木

豊平館跡のハルニレの古大木

創成川再生の景観

創成川再生の景観

 営林署跡のホテル敷地には当時の巨木も残して。

 裏側には当時の札幌軟石の塀の基礎部分も。

 更に北に歩くと現在のクラウンプラザホテル札幌、新渡戸夫妻の札幌農学校官舎跡です。

 そして、今は少し南に移動した『札幌農学校演舞場』後へ。

 最終地点は現在の時計台横の小公園、周囲の建築も時計台の歴史に配慮してこのスペースを公園として確保したとか。2時間の予定の今回のまち歩きツアー、予定を40分オーバーでしたが、実に充実した時間で質疑応答も活発で実り多き時間となりました、杉浦正人さん、ありがとうございました!!!

創成川イースト まち歩き(上)

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 札幌市内の今ホットなゾーン、『創成川イースト』の街歩きを始めて開催しました。題して、『歴史散歩=遠友夜学校時代の創成川の西と東』、主催は「(一社) 新渡戸遠友リビングラボ」、案内人は札幌建築鑑賞会代表の杉浦正人さんです。

* top page - (一社)新渡戸遠友リビングラボ(旧 新渡戸稲造と札幌遠友夜学校を考える会) (nitobe-enyu.org)

* 杉浦正人 札幌建築鑑賞会|まちさぽ|さっぽろまちづくり活動情報サポートサイトまちさぽ (sapporo-machizukuri.com)

 先ずは札幌地下鉄「豊水すすきの駅2番出口」に集合、最初の試みにもかかわらず20数名の参加者でした。

 最初は都通り、札幌軟石の元倉庫「旧刈穂銘木」、東西の仲通り、南北の仲通りの違いは明治の当初のゾーニングによるものとのご説明。

 京城屋の小路は札幌生まれの私も初めて通る小路でした。

 南四条通りを渡って創成川沿いの竹山食品さん、昔の札幌軟石の門の一部を残しています。

 近くで門柱をよく見ると「海産商」の文字が読み取れます。

 そして今回のメインの場所「新渡戸稲造記念公園」です。秋の空の下、しばし休憩で記念撮影です。この公園に至るまでの私たちの活動は是非、下の関連記事を読んで頂きたいですね。歴史を残す大変さを私をはじめこの間の活動を共にした方々はしみじみ感じています。

* これまでの関連記事ーー> 秋山孝二の部屋 (akiyama-foundation.org)

二週続けての益子行き!

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 8月下旬から9月に掛けて二週続けて、理事長を務める(公財)ワグナー・ナンドール記念財団(Wagner Nándor Foundation (wagnernandor.jp)の用事で栃木県益子行きでした。

 一回目は4回目の栃木県による定期立ち入り検査の対応として、4名の職員が朝10時から夕方17時まで、内容の濃い質疑応答でした。台風接近の予報で、予定を一日繰り上げて益子入りしましたが、幸い当日はそれ程の荒れ模様ではなく安堵しました。

n

 益子滞在時はゲストルームに宿泊、買い出しはちよさん愛用だったフォルクスワーゲン車です、駐車場でも可愛くてひときわ目立ちます。「スーパーかましん」、衣類の「しまむら」、もう日常です。

 翌日はさすがに雨降りの朝、これはこれでギャラリー内の庭園の緑が素晴らしいです。

 その一週間後には、新しいホームページ作成の打ち合わせで再び東京・宇都宮経由で益子です。先ずは遠方からのお二人と益子市内の「炉庵(ろあん)|益子産のそば粉を使った手打ち十割そば (roan-soba.com)」で十割蕎麦を。

 夜はスーパーで買い出しの「みんみん冷凍餃子」を沸騰した鍋で茹でて、宇都宮ではやっぱり先ずは餃子を食べないと落ち着かないですね。

 翌朝は気持ちよい空気で益子を離れました。

陶芸メッセ入口の石垣も変わらず

陶芸メッセ入口の石垣も変わらず

 夏の終わりに益子を訪れるのも珍しく、今年の夏も暑い日々でしたが、東京に比べると朝晩は少し気温が下がって過ごしやすくなる気がします。春夏秋冬、それぞれの季節で発見する益子の風景です。

『おじさん図鑑』!!

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 先日の日曜日早朝のテレビ朝日で紹介されていた『おじさん図鑑』、編集者の有野真由美さんへのインタビューは面白かったですね。

* “おじさんは地域の光”「岩代おじさん図鑑」爆誕 | NHK

関連する画像の詳細をご覧ください。【おじさん図鑑】自分でやる、おじさんインタビューカタログ | Office Seishiron | カンボジア観光省&小さな旅行会社の中の人

 会う人会う人おじさんばかりだったと、それならおじさんを紹介する冊子を創れば面白いのでは?と発想する所がユニークですね、「名所なくても人こそ宝」!!!

 そして遂には「おじさんの生息地」となるではありませんか!!!!

 状況をどう捉えるかは、本当に捉える側の当事者意識によること、日曜日の朝からそんな原点を教えて頂いた気持ちです。

『リア王』@ 三越劇場

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 先日は、栃木県の私が理事長をつとめる財団の関係者の方からご招待を受けて、83歳の横内正さん主演の『リア王』公演を東京日本橋の三越劇場で観劇してきました。

 彼の「リア王」公演は3年ぶりとか、「横内正75歳からの挑戦」と銘打たれた初演から19年まで、毎年三越劇場で上演されていましたが、ここに凱旋するのはコロナ禍の影響もあり、5年ぶりとなったようです。

* 横内正「万感迫る思い」 83歳で「リア王」に挑む 「私にとっての『終活』はこの先も舞台を無事につとめ上げること」:中日スポーツ・東京中日スポーツ (chunichi.co.jp)

 横内正さんと言えば、『水戸黄門』ほかの時代劇、NHKテレビ朝ドラ『旅路』に出演していた頃しかよく知りませんでしたが、先日の舞台では抜群の存在感、第一声から迫力ある言葉と声の魅力、83歳とは思えない凄みを感じ、終盤の衰えゆく姿でもその輝く姿は心を打つものがありました。共演のキャスティングでは若手を育てながらの姿勢も、芝居一筋の彼の人生に深く感動しています。

 開演に先立ち、ご招待して頂いたご夫妻と劇場横の「日本橋珈琲館」で、横内さんをこの間ずっと一緒に殺陣(たて)指導で支えつつ舞台にも出演している息子さんのお話を伺ったり、楽しいひと時でした。公演終盤の5分間29人の舞台上での殺陣は彼の渾身の指導の賜物です。

 『リア王』作品は、3年前に札幌での『北緯43°のリア』公演も大盛況でしたね。

* 『北緯43°のリア | 北海道演劇財団 (h-paf.ne.jp)

領土から見るハンガリーの歴史

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 ハンガリーという国は歴史的には国境が伸びたり縮んだり、その都度領土も変わっています。日本の樺太、北方領土よりももっと激しい歴史の爪痕とでも言うのでしょうか、ヨーロッパ諸国のせめぎ合いの歴史、学ぶことが多いですね。そんな歴史を分かりやすく示したハンガリーのお土産です、“Justice for Hungary”

 本来の領土。

 それが第二次世界大戦後は領土分割で近隣の国々へ。

 分割後は以前の街の名前も変えられています。カードの左の歯車型を回すと、領土分割が一目瞭然に!!