「メディアアーツ都市国際シンポジウム(http://mediag.jp/news/cat3/post-21.html)」が開催されました。サブタイトルに「ユネスコ創造都市ネットワークを活かしたまちづくり」とあるように、昨年の札幌における「国際芸術祭」を含めて、今後の可能性でもたくさんのヒントを得たような気がします。
開催趣旨:
札幌市は、雪まつり大雪像でのプロジェクションマッピングなど、先端的アートの活用の実績が認められて、平成25年11月に、ユネスコ創造都市ネットワークのメディアアーツ分野への加盟が認められました。
このたび同じメディアアーツ分野に加盟するアンギャン・レ・バン市(フランス)の関係者や札幌市の創造都市関係者などをお迎えし、国際シンポジウムを開催します。
パリ近郊のアンギャン・レ・バン市は、音楽、ダンス、ITなどのジャンルを融合した表現を発信する施設として評価が高い「アートセンター」を中心に、フランス最大級のデジタルアートフェスティバルを開催するなど、メディアアーツを活用したまちの活性化に取組んでいます。
アンギャン・レ・バン市の取組みやメディアアーツ都市の世界の動向に関する講演に加えて、関係者による討論により、ユネスコ創造都市ネットワークを活かしたまちづくりの可能性を明らかにします。
アートセンターのディレクター、ドミニク・ロラン氏が、「創造都市とは、阻害するものから市民を解放する、そのステージづくり」と、明快に提起されました。「経済」か「芸術・文化」かの二者択一ではなく、芸術・文化が経済発展を促進する、そんな時代が今到来していることを確信したフォーラムでした。
札幌も、地に着いた創造都市を目指して幅広い人材による成長を遂げていきたいものです、これからのサッポロ、楽しみですね!