同窓会の価値、それは結局、人の繋がり

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comment: 1

 昨日は、私の卒業した高校の同窓会総会・懇親会が開催されました。昨年から幹事長という大役を仰せつかっているもので、総会では事業報告・計画、収支決算書・計画書の報告等を行いました。また同窓会誌にも、下記のような文章を寄稿しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 2008年六華同窓会総会・懇親会の開催おめでとうございます。これまで幹事当番期としてご準備にあたった南33期の実行委員長はじめ同期の皆様に、心から感謝申し上げます。

 今年度のチラシの写真を見た時、思わず懐かしさがこみ上げてきたと同時に、制服だった14期前の私達と比べて華やかな雰囲気に、多少の時の経過も感じました。

 今年3月、私は南高の全日制卒業式に出席する機会を得ました。自分の高校時代は、本州の大学受験と発表日との関係で出席できなかったので、私にとっては40年遅れの卒業式でした。噂に聞いていたパフォーマンスを期待しながら入場して、まずは会場を埋めた保護者の方々の多さとビデオカメラの列に驚きました。そして体育館に響く南高校歌には、納得の行かない南高時代を送った私でも、思い出が一挙に充満し胸が熱くなりました。そう言えば8年前の甲子園球場で聞いた校歌は大変良かったと、あの場に足を運んだ同窓生は口々に言っていました。私はあの日、同期の友人と「2回戦は一緒に応援に行こう」と電話で約束しながら、伊豆高原のセミナー会場に張り付いていて、幻の校歌となっています。

 クラス毎の卒業証書授与では、現役卒業生の各クラス代表が率直に繰り出す言葉の数々に、心から感動しました。奇をてらう訳でもなく、妙に気負うことなく、しかしながら短い言葉で躍動するメッセージ、本当に自分自身で丁寧に語る生徒たちの姿を目の当たりにして、たまらない期待と希望を抱きました。六華同窓会のエネルギーは、まさに毎年輩出される優れた現役卒業生によって為せるものだと、その時あらためて確信致しました。

 更に式後に、私は卒業生が各クラスに戻って振り返る南高生活最後のひと時を垣間見ることが出来ました。一人ひとりの沢山の固有の思い出とクラスメートへの感謝の言葉、4月以降の新しい環境への抱負、地球規模の問題への認識等をしっかり語っていました。「日本の将来は捨てたものではない」と、私は久しぶりに元気をもらって学校を後にしました。一中の大先輩はじめ4万人の同窓生は、変わらずいつも温かく、札幌南高を見守っている事を是非お伝えしたいのです。

 母校の現役高校生のブラスバンド演奏を間近に見て、そのエネルギーに感動しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~