『バタフライエフェクト』(20)

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 映像の世紀『バタフライエフェクト』シリーズ、今回は『朝鮮戦争~そして核がばらまかれた」でした。

* https://www.nhk.jp/p/ts/9N81M92LXV/episode/te/268ZY7WZ1N/ 8ZY7WZ1N/

 1950年、北朝鮮軍が突如韓国に侵攻し朝鮮戦争が勃発しました。わずか3日でソウルは陥落、韓国は国土の大半を失う危機に陥いり、朝鮮半島の戦火は冷戦のさなか世界の脅威に発展していきます。日本では敗戦後の混乱と復興に国民の意識が集中して、その後の朝鮮半島の歴史への認識が薄かったような気がします。

 今の南北を隔てる38度線の線引きも、歴史の一コマとしてはかなり適当だったとの印象も受けますね。以前、ここのツアーに参加した時の緊張感は今も忘れることができません。

* http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=876

 下のような写真に見られる時代もあったのですね。

 韓国を支援した国連軍の指揮官マッカーサーは、戦局打開のため、核兵器の大量使用を主張。対する北朝鮮・金日成を支援したソ連スターリン、中国・毛沢東も核の誘惑に取りつかれていきます。日本の戦後体制も一変し、権力者たちの思惑も絡み歴史は大きく動いていきました。

 日本の占領政策の大成功で一躍名を上げたマッカーサー、その後朝鮮戦争でも司令官として指揮を執りましたが、戦局打開のための核兵器使用要請を強行に主張し、やがて解任される運命に至ります。

 私自身、「戦後」の日本を生きてきたわけですが、朝鮮半島を巡る虚々実々の米ソ中の動きには学びが足りなかった気がしています。それにしてもアメリカの核兵器に対する認識は、広島・長崎への投下の評価も含めて戦争推進国の実像を示している気がします。