71歳を越えて、今思うこと

Posted By 秋山孝二
Categoirzed Under: 日記
0 Comments

 先日、私は満71歳を迎えました。「人生100歳時代」と言えばまだまだ高齢者とは言えないのかもしれませんが、還暦、古希と過ぎてくると、向こう10年の自分のイメージが年々おぼろげになってくるのを感じる昨今です、あまり長期の人生設計というよりも、一日一日大切に納得のいく時間を生きていきたいと思っています。

 2008年(14年前)の私のブログに「下山の哲学(http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=307)」を語った部分があります。

~~~~~~~~~~~~~私のブログからの引用

 一方自分たち自身は、五木寛之著「人間の覚悟」http://www.shinchosha.co.jp/book/610287/にある様に、覚悟を決める時期かと感じています。「下山の哲学を持つ」必要性を、私も強く意識した今年2008年でした。「林住期」を生きる、あるいは、「そもそもボランティアというのは、最後は『石もて追われる』存在であるべきなのだから」と五木寛之が語る言葉に、大変納得のいく感動を覚えます。

~~~~~~~~~~~~~引用おわり

 さらにその後、以下のようなコメントを残しています。

* 2010年(12年前) http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=6296

* 2011年 還暦を迎えた時 (http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=7150

 「大還暦」という言葉をある講演会で耳にして以来、二回目の還暦に向けて気持ちを新たにしたりもして。

* 2021年 古希を迎えて(http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=40696

 そんなこんなで今年の誕生日を迎えると、NHK総合TV『クローズアップ現代プラス(https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4630/index.html』で、茨木のり子さんを紹介していました。「個として美しく」、「自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ」、強烈に心に響きます。

~~~~~~~~~~

茨木 のり子 (1926-2006)

「わたしが一番きれいだったとき」「自分の感受性くらい」などで知られる、戦後を代表する詩人の1人。73歳の時に発表した「倚りかからず」は詩集としては異例の累計24万部。没後も重版が続いている。

~~~~~~~~~~

 「自分の頭で考える」、「総合知としての構想力」、これからの私の羅針盤を信じて、自分自身の地頭を鍛えて生きていきたいですね!!

Comments are closed.