経営者たち、変わる認識 (2)

Posted By 秋山孝二
Categoirzed Under: 日記
9 Comments

 オープニングの大ホールの指定席で、隣の分科会登壇者、中野剛志・京都大学准教授とご挨拶をしました。「災害に強い国づくりを考える」がこの分科会のテーマですが、この所は「TPP亡国論:http://ochimusya.at.webry.info/201110/article_23.html」等、TPPに対しての反対論者として脚光を浴びており、つい4月上旬には、札幌・旭川でも講演をされました。彼の発言には、私は所々違和感を感じてはいるのですが・・・、確か原発については推進の立場でしたね。

 私の登壇した第二分科会「エネルギーと環境問題を考える」では、議長に(公社)経済同友会幹事・(株)ニチレイ(http://www.nichirei.co.jp/corpo/message.html)会長の浦野光人さん、パネリストには、(社)神戸経済同友会常任幹事・昭和精機(株)(http://www.showa-seiki.co.jp/company_top.html)社長の藤浪芳子さん、資源エネルギー庁(http://www.enecho.meti.go.jp/)長官官房総合政策課戦略企画室長の定光裕樹さん、と私の4名のディスカッションでした。

260名を越える分科会参加者を前に

260名を越える分科会参加者を前に

  私がエネルギーを語るというのも時代の変化だ、と自分に言い聞かせて、昨年末にお話を頂いた時以来、それなりに資料を集めて学んできたつもりでした。(公社)経済同友会の原発、ガレキの受け入れに対してのメッセージには、必ずしも賛同できない自分としては、今回のこの分科会の場は「アウェー」を覚悟して、しっかりした立ち位置から意見を述べようと思っていましたが、事前の意見交換をしていく中で、かなりの共通理解があることを知り、率直に言って驚きでしたね。そして、2時間を越えるフロアーの方々とのやり取りを終えて、その印象は確信に変わりました、「2011・3・11」を経て、経営者の皆さんのエネルギーへの意識は間違いなく「変わってきています」!

 私の論点をまとめて、あらかじめ参加者への配布資料としました。~~~~~~~~~~引用はじめ

25回全国経済同友会セミナー 第2分科会 配布資料      2012.4.19  富山

                             北海道経済同友会 幹事

                             秋山 孝二

<私の視座・立ち位置>  311以降の覚悟

A.北海道:地方から視る日本

――北海道開拓の歴史、転換期における国への貢献

  ――そして今、「北海道省エネルギー・新エネルギー促進条例~2001.1.1施行~」

B.活動のフィールド

医薬品卸(株)秋山愛生舘・五代目社長、(株)スズケン・副社長ほか、を経て

(公財)秋山記念生命科学振興財団(http://www.akiyama-foundation.org/) 理事長

NPO北海道市民環境ネットワーク(http://www.kitanet.org/index.html)理事長

 

* 今、ふるさとに再度軸足を据えて考えると、平和であるが故に出来ること、平和でなければ育ちえない命の存在を認識する。「平和な社会」、すなわち「命の健康・地球の健康」な状態である。経済を支える企業経営者にとっては、社会貢献活動として、平和な状態の創造、それが「持続可能な企業」としての、最低限の責務だと思う。

* <若者たちの叫び> 2050年のあなたと日本社会をイメージできますか!

* ニセコ町 片山健也町長の言葉: 環境基準が厳しいことにより地域の価値が上がる時代

* 経済同友会終身幹事・品川正治さん: 経営者は「平和」に対して、もっと積極的に活動してもよいのではないか

 

「北海道エネルギーチェンジ100」プロジェクト

 1)「北海道省エネルギー・新エネルギー促進条例:http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kke/johrei/johrei.htm」の普及・啓発

  ポイント :化石燃料の抑制、「原子力」を過渡的エネルギーと位置づけ、「私たちは、積雪寒冷な北海道における『エネルギー』の価値を認識し、脱原発の視点に立って、限りある資源を可能な限り将来に引き継ぎ、道内で自立的に確保できる新しいエネルギーの利用を拡大する責務を有している」との附則

2)「自然エネルギーアイランド北海道」の実現に向けたロードマップづくり――政策提言の場づくり

3)「生物多様性」、「地球温暖化防止」の視点から、自然エネルギー推進の検証

 

 

「省エネルギー・新エネルギー促進行動計画」骨子案

~~「北海道省エネルギー・新エネルギー促進条例~2001.1.1施行~」に基づく計画

 

4項目の取り組みの柱

1. エネルギー需要家の意識改革〈省エネの促進〉

2. 多様なプロジェクトの早期実現化〈新エネの導入加速〉

3. エネルギーの「地産地消」など地域特性を生かした 〈地域における導入促進〉

省エネ・新エネの導入促進

4. 民間活力の積極的な活用〈関連産業の振興〉~環境産業振興戦略との一体的な展開

 

 

<私の認識>

省エネ 北海道の電力ピーク時: 冬の夕方  ~ 本州では夏の昼過ぎ

     「電力の不足」ではなく、「知恵、努力の不足」

     北海道の電力需要: 「熱」としての需要が多い

     歴史的推移: 石炭火力が多い中、石油火力が追加、そして原子力

電力会社の経営課題

     「総括原価方式」に基づく経営――>即「値上げ」を言い出す体質?

     地域独占企業の責務――>「情報開示:適時で正確な」、「第三者による評価」

再生エネルギーの宝庫

     課題1  必要条件:環境保全と環境アセスメント

     課題2  送電線拡大と電力会社による再生可能エネルギーの優先接続

 

キーワードは「分散型」、「産業ミックス」、「持続可能」、「安全・安定」

 

<取り急ぐ作業>

地域において、電力ほかエネルギー供給会社、企業、農協、漁連、NGO、市民、行政等で、「エネルギー」を議論し、「エネルギー代替案」策定に向けた「知恵の場」の創設

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~引用おわり

 

 

9 Responses to “経営者たち、変わる認識 (2)”

  1. 秋山孝二の部屋 » Blog Archive » (公社)経済同友会幹部との意見交換 Says:

    [...]  その日の夜は、双方合計10数名での着席懇談会・会食でした。私の両隣の席だった長島徹・副代表幹事、前原金一専務理事、向かいの髙須武男 ・副代表幹事らとも親しくお話ができて有意義な時間を過ごしました。特に、長島さんは、エネルギー・環境委員会の委員長でもあり、昨年の富山での全国会議分科会(http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=12630)にもご参加になって私の話もお聴きになっていましたので、再生可能エネルギーの積極的展開でもさらに意見交換することができました。それ以外に、ここにはとても書けない「経済界の真実!」もたくさんお聴きしました、何かの機会にご紹介致します。 [...]

  2. 秋山孝二の部屋 » Blog Archive » 日本の科学技術、底力を見た! Says:

    [...]  (公社)経済同友会(http://www.doyukai.or.jp/)の「環境・エネルギー委員会」が企画した九州視察に同行しました。「環境・エネルギー委員会」は、委員長が長島徹さん(帝人取締役会長)、主たる検討課題は、「震災後のエネルギー政策(含む原子力、電力システム改革)、地球温暖化対策のあり方」です。長島さんは、医薬品卸業時代、帝人ファーマとのお取引でお話をさせて頂き、昨年の富山(http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=12630)で再会し、先月札幌(http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=15803)でもお話することができましたし、今回のお誘いにも心から感謝します。 [...]

  3. 秋山孝二の部屋 » Blog Archive » ルース駐日大使 in 盛岡 Says:

    [...] ルース駐日大使 in 盛岡 Posted By 秋山孝二 Categoirzed Under: 日記 0 Comments  全国44経済同友会共催「第26回全国経済同友会セミナー」が、今年は岩手県盛岡市で1000名の登録で開催されました、今年のテーマは、「われ世界のかけ橋とならん~復興から始まる新生日本~」。これまでここでも何回か紹介しています。昨年の富山では、私は「エネルギー環境分科会」でパネラーを務めました(http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=12630)。 http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=12606 http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=12653 [...]

  4. 秋山孝二の部屋 » Blog Archive » 全国経済同友会フォーラム in 金沢(上) Says:

    [...] * 2012 富山 http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=12630 [...]

  5. 秋山孝二の部屋 » Blog Archive » 全国経済同友会セミナー 2016 (上) Says:

    [...] * 2012 富山 http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=12630 [...]

  6. 秋山孝二の部屋 » Blog Archive » 全国経済同友会セミナー 2018 Says:

    [...] * 2012 富山 http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=12630 [...]

  7. 秋山孝二の部屋 » Blog Archive » 経済同友会全国フォーラム 2019(上) Says:

    [...] * 2012 富山 http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=12630 [...]

  8. 秋山孝二の部屋 » Blog Archive » 経同会、新しい委員会発足!! Says:

    [...] http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=12630 [...]

  9. 秋山孝二の部屋 » Blog Archive » 経済同友会全国セミナー 2024(上) Says:

    [...] * 秋山孝二の部屋 » Blog Archive » 経営者たち、変わる認識 (2) (akiyama-foundati… [...]