加藤周一の思考と言葉

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 小森陽一さん、小川和也さんの対談「“加藤周一氏没後10年”:加藤周一さんの思考と言葉をめぐって」、戦争を止められなかった日本の知識人への問題提起、濃密な時間、戦争と日本の近代史を振り返りました。

 これまでのここでの関連記事ーー> http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?s=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%91%A8%E4%B8%80

【 アーカイブス「加藤周一が残した言葉」

1) https://www.youtube.com/watch?v=8JOb_8wzORY

2) https://www.youtube.com/watch?v=uaZSsC7THdg

3) https://www.youtube.com/watch?v=lMtfmU0D5Kc

https://www.youtube.com/watch?v=thDtd9U9jNQ

小川和也(中京大学教授)さん――> https://www.chukyo-u.ac.jp/educate/letter/member/rekibun/staff3.html

ゲストの

ゲストの小川和也さん

小森陽一(東京大学教授)さん――> https://dokushojin.com/person.html?i=3228

小森陽一さん

小森陽一さん

 対談では、お二人と加藤周一さんとの出会い・議論の積み重ね等から、加藤周一さんが残した含蓄のある言葉の数々を紡ぎだしていました。言葉から解釈できる思考の深さに、あらためて戦前・戦中・戦後を生きた人間の奥深さを感じました、以下、手元メモから順不同で拾いだします。

* 戦争を止められなかった日本の知識人

* 近代日本における知識人は、外来思想で学んでいるだけーー服を脱ぐごとく思想転換する

* 偶然にも生き残った自分、友人・中西の死、3・10東京大空襲で東大病院に運ばれる人々、終戦直後のアメリカ調査団の広島市内での被爆者調査同行体験が、彼にとって戦争と向き合う全ての始まり

* 「憤(いきどお)る」ことを失ってはいけない

* 「個人の自由な決断・意志」があって初めて「連帯」を生む: フランスにおけるレジスタンス活動

* 「国家」を越える価値を持っていないと「戦争」には反対できない

* 人ひとりを救えなくて何が国際平和か

* 2005年有明コロシアムの1万人集会(http://www.9-jo.jp/ariake/) 「1万人の人口!」

* 2011.9.11は「同時多発テロ」ではなく、「反米テロ」と言うべき

* 2011.9.11は、『ゴッド・ブレス・アメリカ』と『イマジン』が闘っている

* 2003年イラク戦争を経て、本格的憲法論議に:命を掛ける「九条」