ISEP 15周年記念シンポジウム

Posted by 秋山孝二
Categorized Under: 日記
Comments: 0

 「環境エネルギー政策研究所(ISEP) http://www.isep.or.jp/」の設立15周年記念シンポジウムが、300名近い参加者が集い、国会議事堂横の憲政記念館(http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kensei/kensei.htm)で開催されました。

 冒頭、飯田哲也所長は、「コミュニティパワーという『実践デモクラシー(Associative Democracy)』の動きが高まってきている」と語っていました。

 シンポジウム詳細は、以下のサイトからご覧頂けます。

* http://www.isep.or.jp/event/7973

* https://www.youtube.com/playlist?list=PLv02WxhVEWP989NY1meZ57UvvpOozgxI2

所長の飯田哲也さん:経過報告

所長の飯田哲也さん:経過報告

 続いての第2部は、3.11後の日本の『エネルギー×デモクラシー』を巡る鼎談」「環境エネルギー大転換期に立つ世界と3.11後の日本」という2つのテーマで議論が行われました。

その前半は、

<コーディネーター>

佐々木寛教授(新潟国際情報大学、政治学)

<パネラー>

小林正弥教授(千葉大学、公共哲学)、平川秀幸教授(大阪大学、科学技術社会論)、宮台真司教授(首都大学東京、社会学)

司会の

第2部「日本の『エネルギー×デモクラシー

後半は

<コーディネーター>

石井徹氏(朝日新聞編集委員)

<パネラー>

明日香壽川教授(東北大学)、大野輝之氏(公益財団法人自然エネルギー財団常務理事)、古賀茂明氏(古賀茂明政策ラボ代表)、佐藤彌右衛門氏(会津電力株式会社代表取締役社長・一般社団法人全国ご当地エネルギー協会代表理事)、平田仁子氏(認定NPO法人気候ネットワーク理事)

第三部

第三部

古賀さん、ほか

古賀さん、ほか

 第3部では、「未来を担う若手のしゃべり場」と題して、自然エネルギー界で活躍する若手が語り合いました。

<コーディネーター>

古屋将太氏(ISEP研究員)

<パネラー>

相川高信氏(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 環境・エネルギー部主任研究員、ISEPパートナー)、小峯充史氏(株式会社エコロミ代表取締役、ISEPパートナー)、鈴木美沙(東京外国語大学4年、ISEPインターン)、増田紗和子氏(地域エネルギー開発株式会社、ISEPインターン卒業生)、分山達也氏(株式会社自然エネルギー・ローカル・エンジニアリング代表取締役社長、公益財団法人自然エネルギー財団上級研究員、ISEPインターン卒業生)

 閉会の挨拶ではサプライズ、金子勝教授(慶應義塾大学)、河合弘之氏(ISEP監事、さくら共同法律事務所所長、弁護士)が、それぞれ熱弁を奮いました。

映画監督(?)

映画監督(?)・河合弘之さん

 この記念シンポジウムは、実に多彩な語り手たちがそれぞれ専門の視点からこの間の総括、今の状況に言及し、大変有意義な時間となりました。さらに、会場の憲政記念館は、国会議事堂のすぐ隣です。始まる前に近くを歩くと大勢の警察官の集団も目に入りましたが、折からの安保法制に反対する「SEALDs(http://www.sealds.com/)」を先頭にしたデモも始まっていて、街頭演説、笛・ドラムの音、シュプレヒコール等も鳴り続け、終始、緊張感に包まれていました。

 課題は山積ですが、確実に新しい時代の到来と新しい時代の担い手の台頭を実感しました。