日本野球のルーツ、本当は・・・

Posted By 秋山孝二
Categoirzed Under: 日記
1 Comment

 「第14回遠友みらい塾(http://enyumirai.main.jp/」、ジャーナリストで同塾生でもある黒田伸さんが、「クラーク博士と日本野球のルーツ」のテーマで、北海道と野球の歴史についてお話をしました。日本に初めてバットとボールを持ち込んだのが、東京芝・開拓史仮学校で教師を勤めたアルバート・G・ベイツであった史実など、実は北海道が日本に野球が伝道された最初のルーツとしての可能性、 という仮説を札幌農学校との関係なども交えたうえでご紹介されました。黒田さんは、田中将大の密着取材し著書も出版し、太平洋の架け橋として、今、縁のある大谷翔平に期待しています!

 2020年の東京オリンピックで正式種目として復活する野球。日本に「野球」が普及するルーツのひとつとして、札幌農学校(後の北海道大学)が、大きく関与している可能性のお話は、北海道が歩んできた歴史の多様な側面を示す貴重なお話でした。

黒田伸さん

黒田伸さん

田中将大選手に密着取材

田中将大選手に密着取材の頃

 横浜の外人墓地内にあるアルバート・G・ベイツのお墓。今後は、アメリカに恐らくいらっしゃる彼のご子孫とコンタクトを取り、さらに歴史の真実を手繰り寄せたいとの意気込みも黒田さんは熱く語っていました。

外人墓地でお墓を見つけ出す!

外人墓地でお墓を見つけ出す!

 クラーク博士と日本野球のルーツ、札幌農学校の前身の開拓使仮学校が日本野球のルーツであるとする画期的発見は、エキサイティングでした。

東京・芝の開拓使仮学校跡地

東京・芝の開拓使仮学校跡地

アメリカ南北戦争にその起源が!

アメリカ南北戦争にその起源が!

アルベルト・ベイツの存在

アルベルト・ベイツ(当時19歳)の存在

 そして、これからは大谷翔平クンに期待がかかる、「太平洋の橋」として!

野球選手としてだけでなく、時代を背負う「架け橋」として!

野球選手としてだけでなく、時代を背負う「架け橋」として!

 こちら(http://www.baseball-museum.or.jp/guide/floor/monument2.html)にある「日本野球発祥の地」というのは、少々独善的ではありませんか?

One Response to “日本野球のルーツ、本当は・・・”

  1. 秋山孝二の部屋 » Blog Archive » 黒田清隆とクラーク Says:

    [...] * http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=32771 [...]