社会イノベーター公志園

Posted By 秋山孝二
Categoirzed Under: 日記
1 Comment

  「社会イノベーター公志園(http://koshien-online.jp/)2012」って皆さんご存知でしょうか、現在の世界、世界の中の日本、日本の地域社会・コミュニティの現状に対する大きな危惧 から生まれたイニシャティブです。

 昨年これに参加して決勝大会に進出した坂本純科(http://koshien-online.jp/sakamoto/)さんは、「NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト:http://ecovillage.greenwebs.net/」 の理事長です。数年前に、秋山財団の「社会貢献活動助成」でも採択になりました(http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=6215)。彼女は、1991年北海道大学農学部卒、札幌市環境局に勤務し、2004年に退職、2006年からエコビレッジを訪ねてヨーロッパを旅した後、2009年から北海道にエコビレッジ建設を目指して塾を立ち上げました。今年から、秋山財団の選考委員としてもご活躍されています。

 この「公志園」が対象としているのは、プログラムに直接出場する社会イノベーターたちだけではありません。むしろ、そうした社会イノベーターの応援者、支援者、さらにはこのプログラムの成り行きを見守る一般の観客も、とても重要なプレーヤーです。高校野球に例えると、甲子園は、球児にとっては、地域や全国の様々な人々から応援を受けることで成長する「場」ですが、応援する側の人々にとっても、勝ち負けにかかわらず、球児が全力で戦う姿を見ることで、共感、感動、気づきを得る「場」でもあるのと同じですね。

 DVDで見ると、昨年の一連の活動プログラムを通じて、社会イノベーターの公の志に触れる一般観客や応援者が、地域、日本、さらには世界が抱える経済社会課題への問題意識を深めてゆく、同時に、事業としても成り立ちうるような問題解決アプローチの可能性に関心を持つ。自分自身が持つスキルやノウハウ、周囲にあるリソースを、どのような形で活用することで、世界、日本、地域に役立つ何を創出できるかに思いを巡らす。当初は「三人称」で受け止めていた課題について、「一人称」で自分に置き直して考えてゆくことで、自分なりの貢献に向けての主体性を高める・・・。公志園における観客・応援者の学び、気づき、発見が、日本全体における社会イノベーションへの機運の健全な高まりを醸成する新しい「装置」のような気がしました。

 さらにHPでは続きます~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 「公志園」プログラムは、従来にない、「クロス・セクター」での人の協働を誘発することで、地域、さらには日本全体における社会イノベーションを加速する触媒でもあります。

 高校野球の甲子園大会においては、準備を進めるなか、球児や学校を応援する保護者、商店街、地域コミュニティ、地元企業、さらには行政など、まさにクロス・セクターでの支援・応援の輪が広がり、地域における社会関係資本が蓄積され、開花するきっかけを提供します。甲子園は、野球を超えて地域を元気にするのです。

 同様に、「社会イノベーター公志園」も、地域、さらには日本全体を活性化します。公志園のプロセスと場には、市民、ビジネス、行政、大学セクターなどから、様々な背景をもった人々が、全国大会参加の社会イノベーター、伴走者(メンター)、支援者あるいは一般観客として、関与していきます。社会イノベーターの公の志と、事業への取り組みが、セクターの垣根を越えて人々の共感を呼び、立場や利害を超えた信頼と賞賛の人間関係を創り出します。

 こうした人間関係が、NPO/NGO組織に対する企業CSR・フィランソロフィーという器を通しての支援、行政主導の企業や市民セクターを巻き込んでの公民共創という、ともすれば表層的・形式的になりがちな連携を超えた、真の「ソーシャル・アライアンス」を促進し、地域で、そして日本全国で、社会イノベーションが誘発される基盤を形成します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~HP からの引用 おわり

 

 新しい時代は新しい仕組みと新しい担い手によって創造される、以前から私自身が模索していた「プラットホーム」のモデルがこの「社会イノベーター公志園」にあります。北海道でも「志」のある企業、市民活動セクター、行政等とこの種のイニシアティブを立ち上げたいものです。一番眼を覚ましてもらいたいのは、地元経済界を形成する「企業の経営者」たちですね、ただ高齢者のノスタルジア・サロンではどうしようもありません!

道新に掲載されました!

道新に掲載されました

 この5月から、札幌市南1条西5丁目愛生舘ビル(http://aiseikan.net/)6階に、「会員制・愛生舘サロン」を開設します、後日興味のある方にご案内致しますので宜しくご参画をお願い致します。

One Response to “社会イノベーター公志園”