先日のNHK総合で上杉鷹山公の深掘り、江戸時代の名君として知られていますが、苦難の藩主を経た人生の変遷と人口減少と財政破綻に陥った藩の危機を救った先進的政策は今に活きる気がします。
* https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/ts/VR22V15XWL/episode/te/L1PWZM4VMW/
『なせば成る』はあまりにも有名な言葉、私にとっては1964年の東京オリンピック女子バレー大松博文監督の座右の銘でも印象に残っています。
『富国安民』、いい言葉ですね、似たような理念は愛生館文庫では『愛生済民』です。