北海道経済同友会の初めての幹事会ツアーは、道南・松前町の矢野旅館訪問・宿泊で松前藩の歴史探訪でした。私はJRで函館駅へ、待ち合わせに時間があったので、折からの大雨でしたが以前から行きたかった『記念館・摩周丸(https://mashumaru.com/)』をゆっくり見学できました。
青函連絡船、実に懐かしいですね。幼いころから何回も乗って、1969年1月末に大学受験の為に、札幌駅から急行列車・青函連絡船を乗り継いで、青森から再び急行列車で上野駅に到着でした。函館桟橋では何故か列車を降りると走って船に乗り込むんですよね、席は十分あるのに。短冊みたいな紙の乗船名簿に名前を毎回書いたのも懐かしい記憶です。それと、出帆する時の紙テープと三拍子(ワルツ)の蛍の光の曲、忘れられない光景です。先日の摩周丸でも銅鑼の音と曲も流れていました。
18歳の大学受験時に、この二等船客の升席にゆったり一人寝転がってたっけ、懐かしく昨日のように思い出しました。
船内にはたくさんの資料パネルが展示されていましたが、その中でひときわ目に飛び込んできたのが「洞爺丸の遭難」です。1954(昭和29)年9月26日に青函航路で台風第15号により起こった転覆・沈没事故、死者・行方不明者あわせて1155人に及ぶ、日本海難史上最悪の事故となりました。実は私はこの洞爺丸にこの年の春に乗っていたのです、アルバムにある写真が残っていて、父の故郷が青森県八戸市だったので、その旅行の途中で撮ったものだと思います。
<これまでの函館関連の記事>
* http://blog.akiyama-foundation.org/weblog/?p=6264