寺島塾 2015春 in 奈良(4)

Posted By 秋山孝二
Categoirzed Under: 日記
0 Comments

 さて、東大寺ですが、特別講演の前に、広大な敷地内の三月堂・二月堂・正倉院を散策しました。それから敷地を越えて奈良公園を上がり、奥の春日大社にも足を運びました。

 まずは、三月堂(法華堂)(http://www.todaiji.or.jp/contents/guidance/guidance5.htmlです。お堂内の静かな空間の中央で、不空羂索(ふくうけんさく)観音菩薩像としばし向き合うことができました。

法華堂(三月堂)

法華堂(三月堂)

 隣の二月堂(http://www.todaiji.or.jp/contents/guidance/guidance6.htmlを違った角度から。

髙い位置からの大仏殿の背景が素晴らしい

髙い位置からの大仏殿の背景が素晴らしい

 坂を下って大仏殿の裏手、宮内庁の正倉院(http://shosoin.kunaicho.go.jp/です。HPによると、この正倉院宝庫は,千有余年の間,朝廷の監督の下に東大寺によって管理されてきましたが,明治8年(1875),宝物の重要性にかんがみ内務省の管轄となり,次いで農商務省を経て宮内省に移り,引き続き宮内庁の所管するところとなったそうです。宝庫は現在,古来の正倉のほかに西宝庫・東宝庫があり,いま宝物はこの両宝庫に分納して保存されています。

高床式校倉造り

高床式校倉造りの正倉院「正倉」

倉庫を支える確かな柱

正倉院宝庫を支える確かな柱

 南大門を抜けて更に奈良公園を上って春日大社(http://www.kasugataisha.or.jp/です。折から、平成19年から始まった「第60次式年造替(http://www.kasugataisha.or.jp/zoutai/index.html」の最中で、平成28年の御本社御本殿の正遷宮をもって完了するようです。丁度、ご本殿特別公開でした(http://www.kasuga-houshuku.jp/special/)。

今は遷宮の最中

今は遷宮の最中

ご神木も根元だけの拝観

ご神木も根元だけの拝観

 本来は、第Ⅳ期寺島経営戦略塾の報告をしたいのですが、その前にスポット紹介が続いて申し訳ありません。それぞれの場所で、あらためて悠々と流れる時を感じて書き留めているうちに、4回を費やしてしまいました、次回こそ寺島塾の報告を致します。

Comments are closed.